【こどおじレビュー】高級オフィスチェア・レビュー2023


スポンサーリンク

高級オフィスチェア(レビュー2023)

腰痛が酷いこともあり、高級オフィスチェアを購入しようと思いました。

が、コロナが発生し輸送コストが高まったため、コロナが落ち着くまで待っていたのですが、ウクライナ戦争が始まってしまい、今度は円安で輸入コストが激上がりしてしまいました。

2年前にさっさと買っておけばと後悔しています。

この間、高級チェアを色々試してきたので、記しておこうと思います。

求める機能

高級チェアを購入しようとしたきっかけは腰痛なのですが『昇降デスクを導入したこと』『強めの筋トレ&ダイエット実行したこと』によって腰痛は改善されました。それに伴って、チェアに欲しい機能のプライオリティが変わってきました。個人的に高級オフィスチェアに求めている機能は、主に6つ

高い座面

昇降デスクを導入したことで『座面の高さ』が重視するポイントとして高くなりました。僕は身長が180㎝超あり、腰痛対策のためにデスク高さを90㎝にしています。デスク90㎝にしてから、腰痛から解放されたので、デスク高さを低くすることは出来ません。となると、座面の高さが60㎝くらいないと低すぎて使い辛いです。

リクライニングのテンション調整と傾斜

リクライニングが付いているチェアは珍しくないですが、その強さを選べるのは高級チェアならではだと思います。寄りかかった時に自分にあった反発で後ろに倒せるのは非常に良いです。また、僕は深く倒し込みたいので、後ろへの傾斜も20度以上欲しいです。

ランバーサポート(腰あて)

腰痛が無くなったとはいえ、元々は腰痛持ちなので、ランバーサポートは付けておきたいです。色々な椅子を試しましたがランバーサポートで腰を支えて貰えるのは安心感があります。長時間座ることを考えると、ランバーサポートが無いよりは腰への負担が軽減する気がします。

高い肘掛

高い肘掛も腰痛対策です。ただ、今使っている安物の椅子には、そもそも肘掛はないですが、問題ありません。デスクが高くなったことで、パソコン使用時はデスクの上に肘から先が乗っかった状態でタイピング等しています。肘掛のプライオリティは以前と比べると下がりましたが、リクライニング使う時に肘掛が無いのは勿体ないので欲しいです。

ヘッドレスト

ヘッドレストは仕事時や腰痛対策には関係ないですが、肘掛同様にリクライニング使う時に無いのは勿体なさ過ぎます。頭預けて後ろに倒れ込めるのは、リラックス時には必須です。

前傾チルト

前傾チルトは腰痛時には必須と思っていたのですが、腰痛から解放されてからはかなりプライオリティが下がりました。後述紹介しましが、前傾チルトでも『姿勢で常に座面が付いてくるもの』と『前傾に固定するもの』があります。前者であれば非常に使いやすいのですが、後者の場合、前傾姿勢を保持されてしまうため、いまいち使い辛いです。

レビュー

2023年に座った高級チェアのレビュー

前回レビューからの更新となります。

HAG

ノルウェーのFlokkというメーカーのHAGというブランドの椅子

日本では殆ど流通してないですが、恵比寿ガーデンプレイスのプラスの店舗で一部の商品は試座できます。

国内で流通していないモデルを購入するには、オフィスメーカーのPLUS経由でないと手に入りません。

SoFi

SoFiは2年前に一番気に入ったチェアで購入しようとしたものです。デザイン等はHAGの椅子ですが奇抜なデザインではなく普通のチェアです。


そんな普通の椅子ですが、SoFiが気に入った一番の理由は、センターチルトメカニズムと云って、前に姿勢を傾けた時に座面がスムースに付いてきてくれることです。前のめりになった時、自然と座面が付いてくるチェアは試してきた中では他にはエレアくらいです。

腰痛持ちの時は、この機能があると立ち上がる時やパソコン使用時に楽だったのですが、デスクを高くしてからは、そこまで必須に感じなくなってしまいました。また、今試してみると前傾のチルト性能が高く、お尻が滑ってきてしまう感じもあります。

また腰を支えるランバーサポートもしっかり付いており、その位置調整が出来る点も腰痛持ちのボクには嬉しいですが、ランバーサポートは他の椅子と比べると若干弱めな気もします。(ショールームのものなので多くの人が座って、ヘタってしまっている可能性もあります)

座面に関してはメッシュ地は存在せず、クッション地のみとなります。背もたれに関しては、クッション地、メッシュ地、どちらでも選択可能となります。座面の高さも最大で64㎝まで上げられます。

今回改めてSoFiを試して、一点微妙に感じたのが、後ろへのリクライニングの深さです。座面が高めに調整出来るチェアだからなのか、リクライニングを深く倒すことが出来ません。他の高級チェアでは出来る後ろに倒し込んでクールダウンみたいな使い方が出来ないのは、個人的にはマイナスポイントです。

SoFiに関してはオフィスコム、アマゾンでも見ていないので、PLUSから購入せざる得えません。納品までの時間を待てるのであれば、カスタマイズオーダー出来ますので、色や生地素材等をかなり細かく指定でき、日本国内では流通していない下記写真の様なヘッドレストありモデルもオーダー可能です。

この2年で素材カラーが変わっており、欲しかったグリーンが廃番になっていました。欲しい時にさっさと買っておくべきだったか。

欲しい機能全部付けたフルオプションした見積もり出して貰いましたが、ざっくり24万円です。

ヘイワース

1948年にアメリカで設立されたオフィスインテリアを専門としている企業です。

日本では赤坂にオフィス兼ショールームがあり、殆どのモデルを試座出来ます。他にも大塚家具等のショールームにも商品展示があります。自分仕様にオーダーメイドが出来ます。

ファーン

2023のレビューから大きく評価が変わったのがヘイワースです。

今回一気に購入候補No.1になったのが、ファーンです。2年前にも存在していたモデルの様ですが、有明の大塚家具には置いてなかったので、今回はじめて座りました。

機能的には、紹介している他の高級チェアと一緒でオプション次第で何でも調整出来ます。他の高級チェアと比べるとデザインが良く、背もたれがS字で特徴的な縦長のハイバックとなっています。

背の高いボクには肩まで設置するハイバックが非常に良いです。このせもたれは背筋にフィットするように設計されており、手の力で捩じれるくらいの硬さテンションでした。

ショールームには、ランバーサポートありの同モデルがおいてなかったのですが、ヘイワースの方が仰るには、特徴的な背もたれの設計もあり、後述のゾディのランバーサポートとは違った感覚なので購入するのであれば、一度試してからの方が良いとのことでした。ランバー付きを試したら、追記します。

座面に関しては、同メーカーのゾディと同じでMAXで60㎝あるか・ないかです。90㎝のデスクで試しましたが違和感は無かったです

座面生地に関しては、クッション地のみでメッシュ地は選択出来ませんが、オプションで革仕様に変えることは可能なようです。背もたれに関してはクッション、メッシュ、革と選択出来ます。

前傾チルトも付いていますが、これに関しては前傾に固定するといった感じでした。

リクライニングはテンションが弄れるのは勿論、かなり深く後ろに倒すことが出来て最高でした。座面が比較的高いのに、深めのリクライニングが出来るのは最高です。ヘッドレスト付ければ申し分ないです。(ヘッドレストが無いモデルもあります)

自分仕様のオーダーにすると納品まで2,3ヵ月待ちのようです。座面、背もたれ、ヘッドレストの選択できる生地素材・色・デザインがかなり沢山用意されていますので、自分好みの仕様のものを作ることが可能です。

これもフルオプションの見積もり貰いましたが、ざっくり27万円。

ゾディ

ゾディに関しては以前座ったことあるのですが、今回レビューしている他のメーカーのチェアと同様、座面の高さ調整、リクライニングのテンション、肘掛、座面スライド、ランバーサポート、ヘッドレスト、前傾チルト等、何でも弄れる仕様です。

デザイン的には後述するハーマン・ミラーのアーロンチェアに似ています。

前傾チルトに関しては以前は座面に付いてくると書きましたが、今回改めて座ってみるとその様なタイプでない気がします。もしかしたら、付いてくるのかもしれませんが、スムースさに関しては前述のSoFiのソレとは違います。

座面の高さに関しては、メジャーで計って貰ったのですが、ギリ60㎝あるか・ないかくらいです。ショールームの昇降デスクを90㎝にし、座面高さをMAXにして試してみましたが、違和感は無かったです。以前座った時は低く感じたのですが、今回はそれを感じませんでした。

ランバーサポートは支えが強めに感じられ非常に良かったです。

ヘッドレスト有のモデルもあり、SoFiやコンテッサ、シルフィーなんかと近いので、後は個々人の体型等による好み、感覚による差かと思います。同メーカーのファーンとの大きな違いは背もたれのフィット感とのことでしたが、ランバーサポートが非常に良かったという方が印象に残っています。

これもフルオプション時の見積もり貰いましたが、ざっくり27万円。

流通しているモデルですと、半額近い価格で売っているものもあります。

ハーマン・ミラー

1923年から続く、アメリカのモダン家具メーカーです。

日本国内だと、銀座、青山、渋谷等、大都市圏には直営の店舗兼ショールームがあり、HAGやヘイワースと比べると試座しやすいです。大型家具店や大型家電量販店等にも置いてあったりします。

アーロンチェア

高級オフィスチェアの代名詞アーロンチェアも改めて試してきました。

椅子のデザインとしては至って普通です。

肘掛けの高さ調整やランバーサポート、リクライニングのテンション調整等が出来るのは一緒です。チルト操作も出来るのですが、前傾姿勢時に自分で固定するといった感じなので、SoFiやエレアとは違います。

ランバーサポートは横長ではなく縦長のものが入っているので、腰というより背骨に沿って支える感じです。

ベースカラーは黒で、他のメーカーでは普通に選べる赤や青、黄色等は選べません。但し、黒より薄い色グレーのモデルが2つあります。1段階カラーが薄くなると約2万円高くなるので、カラー選択によってはMAX4万円程度高くなります。

アーロンチェアには、サイズがSMLの3種類用意されており、Lサイズだと、ボクが求めている60㎝近い高い座面が得られます。ハーマンミラーの他のチェアでこの高さを実現しているのは無いとの事です。

リクライニングのテンション調整や傾斜も申し分ないですが、座ることを第一に感がられた椅子のため、リクライニングの固定が出来ないのとヘッドレストが存在していません。ハイバックでも無くヘッドレストを付けられないので、高身長のボクにはリラックス時には使えないと感じました。

ヘッドレストはメーカーとしては用意していないのですが、非公式の商品としてアマゾン等でヘッドレストが販売されています。

色が黒調でデザインも至って普通、個性を出し難い割にベース価格が25万円前後と高いチェアになります。

オカムラ

国内大手のオフィスメーカー

赤坂ニューオータニのガーデンコート3階に大きなショールームがあります。現在販売されているモデルの標準タイプに関しては全て座ることが出来ますが、ハイチェア仕様はコンテッサ1台しかありませんでした。

オーダーメイドは可能ですが、赤坂ショールームでは見積もりは出してくれないため、大型家具店等に行く必要があります。

コンテッサセコンダ

コンテッサセコンダは国産高級オフィスチェアの代名詞的なもので、国産の高級オフィスチェアの中では、最上位レベルのものとなります。

今回紹介している他の高級チェアと同じく、ありとあらゆる箇所の調整が可能で自分好みのチェアにカスタマイズ出来ますます。特に座面のメッシュ地を選択出来るのは、このチェアのみになります。

座り心地に関しても、他の高級チェア遜色なく素晴らしいのですが、ボクにとっての唯一の難点は座面高さが52㎝しかないことです。

国産メーカーのため、平均的な日本人の身長等に合わせているからだと思うのですが、後述するシルフィーも座面高さがMAX52㎝というのが残念でなりません。

ハイチェアタイプも存在するのですが、その場合、座面高さが極端に高くなり一番低い状態で恐らく65㎝前後で地面につま先しか付かなかったです。座面下のリングに足を乗せていれば良いので疲れるとかはないのですが、その位に座面が高くなります。個人的には50~65㎝くらいで調整出来るものが欲しいです。

また、座面が高いため、安全上の配慮から後ろへのリクライニングが通常26度まで倒せるものが、仕様上、14度までしか倒せません。

ヘッドレストに関して、下記の写真には付いていませんが、上記の通常タイプ写真に付いているヘッドレストをオプションで付けることは可能とのことです。このヘッドレストは他のメーカー、同メーカーのと比べても、メッシュテンションが最高に良く購入するのであれば、必ず付けたいと思いました。

ハイチェアタイプは流通が殆どしてないので、個別オーダーしないと手に入れるのは難しいです。

ショールームでは見積もりは出して貰えなかったので、実際幾らなのかは分からないのですが、ハイチェアでないタイプにフルオプション付けると25万円超えてくるので、これ以上の価格かと思われます。

シルフィ

シルフィはコンテッサセコンダに比べると、腰回りが絞れており、腰のフィット感、支えが良いです。腰の絞りによるフィット感とランバーサポート付けることで、腰の支えがとても良く個人的にはコンテッサよりも気に入りました。

また前傾チルトが付いているのもコンテッサとの大きな違いでもありますが、SoFiやエレアの様な座面がスムースに付いてくるような感じのタイプのものではありません。

他のオカムラの椅子と同じく、各部位の調整やヘッドレストへの有無、色、メッシュ等の自分好みのカスタマイズ注文も可能ですが、コンテッサと同じで座面高さがMAX52㎝までとなっています。

座面に関しては、コンテッサと違いクッション地しか選べず、メッシュ地は選べません。

ハイチェアタイプも選択できるのですが、前述のコンテッサで書いたことと特徴は同じです。コンテッサと同じく後ろへのリクライニング角度が14度に制限されてしまうのと、このチェアの特徴でもある前傾チルト機能も無くなってしまいます。

ヘッドレストに関しても、オプションで付けることは可能なのですが、コンテッサと同じものではありません。

個人的にはコンテッサよりもシルフィーの方が腰のフィット感が良く気に入りました。座面のメッシュ地に大きな拘りがないのであれば、価格も10万円~と今回紹介してきたチェアの中では各段にお財布に優しいので非常にお薦めです。

ハイチェアタイプはコンテッサのところでも書きましたが、価格が分からないので、フルオプションモデルよりも更に高いと思われます。

スポンサーリンク