【こどおじ雑記】若いおまいら、バイトは無駄

2019年12月26日

スポンサーリンク

バイトは殆ど時間の無駄

大学生・大学院生の皆様だと、バイトをしている人も多いと思います。ってか、最早それが学生時代の生きがいになっている人も多いのではないかと思います。

私は学生時代にバイト経験って基本的になくて、TVのエキストラとか、半分遊びみたいなものしかやったことありませんが、周りの友達で一番多かったのは塾の講師や家庭教師ですかね。学歴を最大限に活かすという意味では、最良の選択の1つだったのかと思います。

他には、居酒屋、コンビニなんかでバイトしている友達もいました。どれもありきたりなバイトですが、自分が将来就いた仕事は全く違うものばかりです。

バイトの延長を職業にした奴

塾講師やっていたけど、就職先はゼネコンや商社、金融等、塾講師や教育とは関係ない仕事に就く人ばかりです。居酒屋でバイトしていたので飲食系の会社、コンビニ店員していたから大手コンビニとかは居ません。

私の周りで、バイト経験を直接活かせるような会社に就職した友達は、塾講師から教師になった人くらいですかね?

人によっては、かなりの時間バイトに注ぎ込んだのに、得たものは微々たるお金だけ。しかもそのお金の殆ども手元に残ってない。

将来の結婚相手を見つけたなんて人は別ですが、誰でも出来るバイトのスキルが、めっちゃ役立つなんてありますかね?

バイト経験なんて役に立たない

コンビニ&カテキョ経験あるから、あの人はマジ仕事できるわー!なんて、そんな人見たことありません。

バイトで得られることなんて、所詮そんな程度です。だからバイトなんです。

オサーンになって思うことは、資産にならないことに時間や努力、エネルギー注ぎ込むのはアホの極みってことです。

こんなこと書くと、多くの人にとっては大学での勉強だったり、スポーツが、コレに当たってしまうのですが、、、、

学生時代に色々な経験を

『学生時代に色々な経験を』なんて良く耳にしますが、就職セミナーに来ている人事で『社会人になると時間がなくなるので、学生時代に色々やっておきましょう』なんて言っているのがいますが、そいつも会社も5流ノータリンです。

『色々な経験して、自分の本当にやりたいことを早く探しましょう』って解釈して2流、探し当てて1流。

超1流はもうやることが決まっていて、それに近しいことをバイト・インターンなり、勉強なり、仕事なりをさっさと始めてしまっています。

東大生は自然に実行している

手前味噌ですが、東大生の多くは自然とこれを実行している気がします。若い内から将来何なりたいっていうのを決めている人が多いからでしょうか?

東大法学部は他の学校よりも官僚、法律家になる人が多いので大学での勉強が役立っています。理系は全般的に在籍している研究科、研究室の延長上にある企業に就職することが多いです。

勿論、飲食のバイト経験が間接的に役立つことはあるだろうけど、そんなことそのバイトじゃなくても得られたことでしょ?将来飲食店する訳じゃないんでしょ?

東大出て飲食店している有名人って、ブラック企業NO.1に輝いた牛丼屋くらいしか、私は知りません。

賢いバイト戦略

私の友達の妹さん、学生時代から皆さんが憧れる某大手広告会社でバイトをしていました。

学歴的にはマーチなので、某大手広告会社に正面玄関から入っても、中々入れて貰えないでしょう。

でも、この子は大学3年の時に、その広告会社から『内定あげるよ&このまま内で働いてくれ』と言われたのです。以前紹介した『コネ作り』と同じですが、もう戦略勝ちですよね。

外から良く分からない新しい子を見つけて雇って、一から企業文化、仕事の仕方等を教えるよりも、既に社内の人間関係構築していて、仲間と上手くやっていけて、仕事の仕方や内容も把握している子がいるなら、その子で良いじゃんって、判断なのでしょう。

これを狙って広告会社でバイトをしていたのかは聞きませんでしたが、狙っていたなら半端なく頭良いし、内定貰えなくても、広告会社(その周辺業種)への就活ネタとしては、困らないでしょう。

バイトするなら、時給云々よりこのくらい戦略立てた方が良いです。

将来資産になることをする

私自身は大学・大学院で『数学』『金融・経済』『建築・不動産』(大学院は2つ出ています)の勉強・研究していました。

そして、不動産会社に就職しましたが、その理由は『家業が不動産』『学校で勉強したこと使えそう』って2つです。

そもそも『家業が不動産』だったので、不動産or金融への就職を希望していました。

勿論、大学入った当初はそんなこと考えておらず、『数学者』『ゲームクリエイター』とか他にも色々あったと思いますが、どれも才能がない!と順番に挫折しました。

で、歳食って就職弱者になる程、真剣に色々考えるようになり「将来、自分が何なるのか」「その時に何が役立つのか」「何をすると効率が良いのか」と考えるようになって、就職先を決めました。

なるべく早くやりたいことを見つける

でも中学高校時代からこんなことを考えている奴いるんですよね。もっと早く気付けよ、私。

で、大分遠回りはしましたが、不動産業界に10年ちょっと在籍し、その間に資産(人脈、仕事の仕方、お金等)形成して、起業&家業引継ぎしています。

不動産会社に入社してくる人は、結構このパターンの人が多いです。不動産(家業)と全く関係のない企業に就職していたら、現在もっと苦労していたかもしれないです。

早くから将来やること、それに対する資産形成しておくと、人生、楽に出来るのは当然ですよね。努力が実るとは限らないですが、こんなブログ書き始めたのも資産形成の一環。

スポンサーリンク